grancopa’s diary

天然酵母パンと米糀・甘酒を製造販売しています!

2020-01-01から1年間の記事一覧

トマト栽培日記

1️⃣トマトの育苗 ①品種 ミニトマト(レッドアイコ、イエローアイコ) 中玉トマト、大玉トマト ②播種日:2020年4月13日 左:連結トレーにトマト播種、右:簡易温室(18℃~20℃で保温) ③発芽(播種から1週間後) 2020年2月20日 ④育苗中 2020年4月2日(鉢上げ後…

ラベンダースティックを作ってみた!

我が家のラベンダーが満開!品種は、イングリッシュラベンダーの選抜品種で、花は濃い紫色で、香りが良い種類です。北海道などで広く栽培されています。3年前から育てていました。今年もたくさん咲いてくれたので、花穂を少々摘み取り、ラベンダースティック…

ハーブ苗の植え付け!

ハーブ苗の鉢上げ後、12日目の今日6/21、ハーブ苗を畑に植え付けた。 左:移植したハーブ苗 右:ハーブ畑とハーブ苗 手前:ラベンダー 奥:レモングラス 中央:カモミール、左は芍薬 右の花はヒソップ 左:パクチー レタス畝の中に移植 右:パクチー レモング…

ホーリーバジルのその後

昨年、ホーリーバジルの自家採種を忘れてしまった。ハーブ畑に発芽した若苗を自生したホーリーバジルと期待をかけた(これホーリーバジル?のブログ参照)。似ていると思ったからだ!大きくなってくるとそばで茂っていたオレガノと同じ姿かたち。あ〜これで…

プルメリアが発芽!

我が家には、プルメリアの鉢植えがあります。2016年にハワイ旅行のお土産として挿し木(親指大で葉巻みたいな棒状の挿し木で取説付き土産品として包装されていました)でプレゼントされました。プルメリア(Plumeria)はキョウチクトウ科インドソケイ属に属…

ウコンの花!

ウコンは、ショウガ科で薬効成分「クルクミン」を含み、肝臓に良いとされています。地下の「根茎」を用い「ターメリック」として、カレーの香辛料のひとつとしておなじみです。ウコンには、春ウコンと秋ウコンがあります。春ウコンは、文字通り春花が咲き、…

里山の畑、今は!

grancopa.hatenablog.com 5/12にシャクヤクの咲く里山の畑を上記の様に投稿しました。今、花は実となりそれは大きくなっていた。今日は、梅雨宣言の初日、急ぎ雑草を取ろうとやってきた。雑草は、芍薬(シャクヤク)を凌ぐ大きさで茂っていた。大きい雑草を…

ハーブ苗の鉢上げのその後!!

レモングラス9日目、葉の数は1枚増え、下葉は枯れ始め茎は伸びてきた。濃い緑が抜けてたくましさが増してきた感じ‼️ レモングラス(左:5/31 右:6/9) ラベンダー9日目、本葉が2枚から4枚に増え、深緑から白っぽさが加わりラベンダーらしくなってきた。 ラベ…

トワイライトに映える中山バラ園‼︎

夜のとばりが下りる頃、中山バラ園は、ランプの火がともり、オレンジ色のユリは神秘的に光り、輝き始めます。妖精たちが 舞い降りてるみたいです。 中山バラ園は、東京都八王子市中山にあり中山会館となみのり保育園の間に位置します。なみのり保育園に向か…

EMボカシを作った!

EMは、琉球大学農学部 比嘉照夫教授によって開発されました。このEMは、有用微生物群の英語名、Effective Microorganisms (エフェクティブ・マイクロオーガニズムス) の頭文字から付けられた造語で嫌気性微生物と好気性微生物を複合培養したものです。 主な…

白い蛾が多量発生!

2020年5月末、東京都八王子市中山のとある畑の近くに多量の白い蛾が発生しました。自宅付近でも一部が飛来したのか少数見かけることがあります。それは前足が黄色いキアシドクガでした。見た目は真っ白できれいで白いモンシロチョウと見間違うほどでした。毒…

ハーブ苗の鉢上げ

先(5/11)に“ハーブの育成“のテーマで投稿した。今回はその時の連結トレーの苗を鉢上げした。 ハーブ苗の鉢上げ 左:ラベンダー 右:レモングラス 左:カモミール 右:クミン コリアンダー(パクチー) ハーブの種を撒いたのは、36セルの連結トレー。その半分…

道路の割れ目に咲く強く逞しいカモミール ❣️

店の入り口近くの道路の割れ目にカモミールが自生し、花を咲かせています。雨にもマケズ!風にもマケズ!日照りや人の往来にもマケズ!狭いスペースにもマケズ!がんばり屋のカモミールです❣️ 左:店(おか工房ぐらんこぱ) 右:カモミール お店は、この日は…

小さな花壇にヒメヒオウギ(姫檜扇)が咲きました❗️

我が家の玄関 前の小さな花壇にキュートなヒメヒオウギ(姫檜扇)が咲きました。ヒメヒオウギの花言葉は、歓喜、青春の喜び、楽しい思い出、強い心、誠実だそうです。花壇にしゃがんでじっとヒメヒオウギを見ていると、青春時代の感動や喜びが思い出されます…

うぐいすが完璧に鳴いた!

4月中頃、春を告げる鳥「うぐいす」を投稿した。その頃、ウグイスの鳴き声は、完璧でなかった?5月に入って青梅市沢井で完璧に鳴くうぐいすの鳴き声を聞いた。きれいに『ホーホケキョ』と鳴いた。多分このうぐいすは、メスにもてるだろうな~。続いて八王子…

雨に濡れる薔薇!

中山バラ園(八王子市中山583ー151)の薔薇が咲き誇ってます。雨が降り濡れた薔薇は艶やかで魅惑的でもあります。香りは辺り一面に漂いその甘い香りはしっとりと迫って来るようです。その香りは、バラ園を離れても鼻腔に残り余韻を楽しめます。 hihi左:ユリ…

これホーリーバジル?

ホーリーバジル(ヒンディー語でトゥルシー)は、メディカルハーブの代表的な存在でインドの伝統医学アーユルヴェーダでは「不老不死の霊薬」とされ、長い間人々の心と体を癒してきました。 強い芳香があり料理やハーブティなどでも利用されています。そんな…

ジャンボてんとう虫!

先にてんとう虫の投稿をしました。この時は、脱皮したばかりのてんとう虫と幼虫、初めて見た珍しい黄色のてんとう虫を紹介しました。今回は、これも初めて見るジャンボなてんとう虫です。比較のため普通のてんとう虫と一緒に写真撮影しました。

中山バラ園は、今、薔薇の甘い香りでいっぱい❗️

中山バラ園は、東京都八王子市中山にあり中山会館となみのり保育園の間に位置します。なみのり保育園に向かって左側の道沿いにあります。バラ園は、自由に入って鑑賞できるようになっていて、ベンチも用意されています。しばし薔薇の鑑賞と甘い匂いに酔いし…

追記:家庭菜園、苗から育成

先に投稿した“家庭菜園、苗から育成”の追加記事です。 毎年種採りしている網干メロンと花オクラは、順調に育ちました。今日(5/13)、畑に植え付けます。 左:網干メロン 右:花オクラ トウモロコシとキュウリも十分大きくなりました。こちらも、今日畑に植…

里山の畑にシャクヤクの花が咲き誇る❗️

畑の道路沿いに一昨年シャクヤクを植付けた。二年経って株も大きくなり今年立派に咲き誇った。道路は地域の方々の生活道路で散歩道にもなっている。毎日散歩される方が言ってた。“綺麗に咲いていて、観るのが楽しみなんです”と。ここは、登山者もよく通られ…

ハーブを育苗❗️

4月30日にハーブを連結ポットに播種。土は種蒔き用の培養土を使っている。ハーブの種類は、レモングラス、カモミール、クミン、ラベンダーの4種です。吹けば飛ぶような小さな種で、こんな種で本当に発芽するか心配になるぐらいでした。心配をよそに5月5日に…

太陽と雲と

新コロナの流行を受け非常事態宣言が発せられ日本中自粛中ストレスもたまりますね。私が過去にYouTubeにアップした『太陽と雲と』は、心が穏やかに成り心が休まる気がします。また、厳かな雰囲気に厳粛な気持ちになるような気がします。先に投稿した『乱舞す…

乱舞する農園の花と蝶

新コロナの流行を受け非常事態宣言が発せられ日本中自粛中ストレスもたまりますね。私が過去にYouTubeにアップした『乱舞する農園の花と蝶』は、心が穏やかに成り心が休まる気がします。どうぞご覧下さい。

てんとう虫🐞

畑のいちご畑でてんとう虫を見た。今の季節、普通にあちこちに居て珍しくないが、今日は、たまたま、いちごの葉っぱの上に脱け殻と脱皮したばかりのてんとう虫、さらにそのすぐ隣に幼虫のてんとう虫がいるのに遭遇しました。珍しいと思い思わず写真にしまし…

家庭菜園、苗から育成

家庭菜園やってます。出来るだけ、苗から育てようと思っています。 トマト(大玉、中玉、ミニ)、カボチャ、ズッキーニ、ナス、ピーマン、春キャベツ、白菜、ブロッコリー、スイカ、メロン、キュウリ、ゴーヤの苗は、既に畑に定植しました。下記の苗は、これ…

追記:二輪草

2020年4月16日撮影、八王子市中山にて 八王子市中山には、キンポウゲ科イチリンソウ属の ヤブイチゲとニリンソウの群生が見られます。残念ながらイチリンソウは、そこの場所では、未だ見かけません。 寄り添うニリンソウ ニリンソウの群生 ヤブイチゲ 群生す…

春を告げる鳥「うぐいす」

畑では、うぐいすが鳴いている。2月ごろから鳴いていた様な気がする。うぐいすは、ホーホケキョと鳴く。鳴くのはメスを誘うためオスだけらしい。最初の頃は、まだぎこちない。これでは、メスも寄って来ないだろう!と思ってしまう。今、4月半ばに差し掛か…

二輪草

畑にに向かう道端に白い花が群生していた。よく見ると二輪草、川中美幸の歌にもあるように少し遅れて2輪が寄り添って咲いている。清楚で美しい! 二輪草:2020年4月11日八王子市にて 少し歩みを進めると同じく白い花が群生していた。ここにも二輪草!と腰を…

太陽の黒点

太陽の表面をのぞいてみた!黒点が見当たらない地球は、新コロナで大騒ぎだけど太陽は穏やか 黒点の数は、太陽の活動と密接な関係があるという。 太陽の活動が活発化すると磁場が乱れ、その結果として黒点の数が増える。逆に太陽の活動が沈静化すると、黒点…